子育て

新生児でもできる便秘の対処方法

ぴここ(@pikokochan)です。

第一子となる男の子を出産しました。新生児、ふにゃふにゃしててとってもかわいいです。

今回は、「あかちゃんのための便秘解決方法」について書いていきます。

赤ちゃん(新生児)の便秘で困っているママ、パパたちの参考になりますように!

毎日出ていたうんちが出なくなる

生後10日となった我が子。今まで1日に7、8回ほどだったうんちが全く出なくなりました

気づけば前回のうんちから24時間が経っているし、なんだか機嫌悪そうにぐずっている。
この時の様子をまとめると…

  • ミルクを少ししか飲んでくれない
  • ミルクを飲んでも吐き戻す
  • 長時間ぐずっていて、落ち着かない
  • いつもよりお腹が張っている

いつもはで空腹が満たされればぐっすり眠ってくれるのにー!

もしかして、うんちがお腹にたまっていて苦しい

何とかしてあげたいけど、どうすればいいんだ?

対処方法を調べて、実践してみました。

赤ちゃんが便秘になったときの対処方法

赤ちゃんの便秘を解消する方法、どんなものがあるか調べてみました。

赤ちゃんの便秘解消方法
  • おしりの穴周辺をやさしく刺激する
  • おしりの穴に綿棒を刺して刺激する
  • おなかをマッサージする

試しに、おしりふきでおしりの穴周辺を撫でたりつついたりしてみても出ず

綿棒で刺激する方法は即効性がありそうだけど、これは最終手段としてとっておこう。(ちょっと怖いのでやりたくなかった)

マッサージならとっつきやすいな?ということで、マッサージを試してみました。

するとたくさん出ました

おむつ一面の、海!!

小さい体に、こんなにため込んでいたなんて~…

散々ぐずって泣きわめいていた我が子も、うんちが出たら「スゥ…」と眠りにつきました。よかった(;ω;)

赤ちゃんのための便秘マッサージ方法

1・おなかを「の」の字にぐるぐるマッサージ

2・横腹~おへそ下をさするマッサージ

3・両脚を曲げ伸ばしする運動

この動作を繰り返します。

1・おなかを「の」の字マッサージ

軽く圧をかけながら、やさしくマッサージします

2・横腹~おへそ下をマッサージ

両手でゆっくりさすってあげます

3・両脚を曲げ伸ばしする運動

上から見たときに脚がM字になるようなイメージで、ぎゅっと押し上げます
のばします

いち、に、いち、に のリズムで軽くはずみをつけながら、

上・上・下・下 の順で脚を動かします。

自転車こぎの動きも、できそうならやってみてください。

※うちの子は脚に力が入っていることが多く、自転車こぎの動きはなかなかやらせてくれませんでした。脚を上下させる運動だと、脱力した状態になりやすかったです。

ゆっくり、やさしく、赤ちゃんの表情を見ながらマッサージしてあげます。

便秘のせいで機嫌の悪かった我が子も、マッサージ中は泣き止んでポカン(?)とした表情に。

服の上からよりも素肌に触れながらマッサージするほうが気に入った様子でした。

赤ちゃんの便秘解消グッズ

上記で紹介した以外にも、こんな方法があります。

オリゴ糖を摂らせる

腸の活動を促す効果のあるオリゴ糖は、ミルクや離乳食に混ぜて与えることが出来ます。

オリゴ糖は口内で消化されにくいので、赤ちゃんにも安心して使えるそうです。

ビフィズス菌で腸内環境を整える

日ごろからビフィズス菌で腸内環境を整えておく方法。

無味無臭なので、ミルクや離乳食に混ぜて与えることが出来ます。

浣腸する

即効性があり、すぐに排便させてあげたいときに有効な方法です。

※便秘以外の原因で便が出ない場合もあります。赤ちゃんの安全のため、必ずお医者さんに相談したうえで使用してください。

赤ちゃんの便秘には個人差がある

1日に数回のお通じがある子もいれば、3日に一回の子もいるそうです。大人と同じで、赤ちゃんのうんちの回数には個人差があるので、回数が少ないからといってすぐに焦る必要はないのかなと思います。

こんなときは便秘かも?
  • 普段と比べてしばらくうんちが出ていない
  • お腹いっぱい、オムツも替えたのに、何をしても機嫌が悪い
  • 母乳・ミルクを少ししか飲まない
  • お腹がパンパンに張っている

便秘かな?」と感じたら、赤ちゃんと遊ぶついでにお腹をマッサージしてあげるといいかもです。

ちなみに我が子は、この日を境に1日に一、二回しかうんちをしなくなりました。(生後10日時点で)

※生後一ヶ月を過ぎた今では、4日溜め込むこともあります。一回分が大量になりました。笑

ちなみに、生後間もない赤ちゃんは肛門付近の筋肉が弱いので腸内にうんちを留めておくことができず、うんちの回数が多いのだそう。
成長とともに、ある程度うんちの回数は減るものみたいです。

赤ちゃんの機嫌が悪い理由は、便秘以外にもさまざま

子供が喋れないうちは、何が原因で機嫌が悪い・泣き出すのか読み解くのが本当に難しいなぁと感じます。例えば、

  • お腹が空いた・のどが渇いた(ミルクが欲しい)
  • 抱っこしてほしい
  • 暑い・寒い
  • 眠いのに入眠できない

などなど…

産後すぐの時期は自分の体がキツイのもあり、わんわん泣きわめく我が子を前に「何を求めてるのよ~~そんなに泣かないでよ~~」と何度も涙がでました。。

でも、もうすぐ産後2か月となる今では、泣き方で大体わかるようになってきました!

そして、「赤ちゃんは泣くのが仕事」なのよ~と周囲の人から言われてハッとしました。それならたくさん泣いて当たり前じゃん!

ほどほどに手を抜きながら、少しでも気楽にたのしく子育てできるようがんばりま~す!